異世界の迷宮についていくつか 1-40F

去年の3月の頭にトルネコ3をはじめて1年が経った。主人公は文字読めねえし床には地雷埋まってるしくさったパン食わされるけど、ローグライクという自分との戦い系のゲームで一年やりこんでもまだシステムに丸め込まれる。いい意味でも底が見えないという意味でもポテンシャルが高い作品。

一年間日々是精進とやってきたわけだけどまだ学ぶことがあるの意味わからないため、これからトルネコ3を知り合いに押し付けることもあり、トルネコ3のエンドコンテンツのひとつである異世界の迷宮について思ってることを言語化していこうと思う。

 

はじめに、今回話すのは息子のポポロ、クリアタイムは6-10時間程度のプレイについてです。そこに至るまでに参考にしたサイトを3つ。

dqff.sakura.ne.jp

https://w.atwiki.jp/toruneko3/

www.youtube.com

nantekotodesyoune.wixsite.com

なぜか今アツいフリゲのダイマも混じってるけど、ここらへん押さえておけば基礎知識は間違いないとおもう。不思議のダンジョン最難関とか言われてるらしいけど、クリアに必要な知識がバカみたいに多いって意味では間違いじゃないかもしれんね。ほんとうにはじめてからやっていくなら、まずはでけえモンスターハウス(以後MH)が確定になってる4か所のうち一個目の、20F打開!を目標にやるといんじゃねえかな。

 

書き方としてもフロアについて、アイテムの持ち方についてで分けて、前者は知らない敵がおるけど…で見れば危険がわかるような感じにする。今回は前半戦の1F~40F!いくぞ❕

 

 

1-15F

フロアを巡回してアイテム回収→降り。ここで仲間にするスラベスは20Fまでの長い付き合いになるので、ロストしたくない。おすすめはベスが多い2Fでちょっと粘る。代用は4-6Fのモンジャ、10Fくらいまでいるドラきち。前者は4で最頻出、後者はまんべんなくいます。彼らが代用止まりなのは攻撃力が高すぎ、育つまで脆すぎ、そもそも二匹育てるのが空腹度の都合でしんどい…などなど。一度やってみればわかるはず。

 

ダンジョン探索の基本はアイテム拾ってマップを埋めること。ポポロだと被弾がデカい、仲間を基本ロストできない、仲間を増やすエリアでパンを食いたいなどの理由でここの感覚も大事。100回も潜ればこの通路の先は部屋なさそう、とかここは部屋の右上かなあ*1、とかこの重さはMHあるかもしらんなあとかがわかるので、そういう勘を育むのが大切。

 

この辺のフロアはポポロでも戦えますが、これ以降は基本2発食らったら全快からでも死にます。仲間に戦闘を任せきりにするので、はじめから仲間に経験値を与えてやるのが肝心。いたずらもぐらに勝つにはスラベスはレベル3、7Fの階段を下りるときにはレベル9になっていれば上々だと思います。頼りになる仲間は18F-20Fに出現するので、普段よりレベルが低いと感じてもあまり粘らない方がいいと思います。

 

また、3Fから出現する罠について。泥の罠はパンが腐るので保存の壺に突っ込むのを忘れずに。ふつうの壺や火薬壺でも守れるので、泥罠を踏んだら詰みって状況を作らないのが大事。地雷は踏むと75Fまでに出現するモンスターのほとんどが消し飛びます。仲間も例外ではないのでよそでは素振りでの罠チェックを推奨されますが、マジめんどくせえので5Fくらいで覚える”勝手にしてね”を上手に使い、一歩離ししよう。罠チェックすると餓死するときもあるんです。

www.nicovideo.jp

仲間を先行させるのもありですが、石像やMHを回避できないので足踏みしたくないときや、フロアを埋めた後に。

 

周りに敵が出る召喚罠は仲間と隣接したほうが安全ですが、低層ならどうにかなるし地雷よりはマシかな。落とし穴はうみどりの爪*2や各種アイテムを床に落としたら絶対踏みたくないね。大事な場面では罠チェック

 

その他の要素では6Fからひとくいばこ、8Fのタップペンギーや9Fのスライムブレスが危険。これらの危険に出会う前に手持ちの杖や被った草はどんな効果か確認しておくこと。被った草は仲間を放流*3して階段上で飲むとノーリスク*4です。後者は入室時に危険がわかるので、一歩離しが有効。12Fくらいからは石像が増えるし似たような危険のダンスキャロットもいるので、このひと手間でベスが助かる場面も増えます。人参対策には火炎草やルーラ草を壺から出すのが良いです。

 

13-15Fは見えない敵のあやしいかげが出現。攻撃が当たりにくい&杖の魔法弾が反射される&30ダメージほど食らう難敵です。”ここで待ってて”を覚える頃ですが、部屋に待機させるとこいつに無抵抗に殴られるため、待機するなら通路の奥、かつカエルに殴られないところがいいです。ふきとばしの杖*5や火炎草、とじこめの壺があればこいつのために惜しまずに使いましょう。柱系やトンネルの杖は前述の通り効きませんがピオリム振っても反射するのでセクシーに解決できるかもしれんね。仲間にめぐすり投げてもいい。おれは20Fで地雷踏みたくないのでこっちで飲みます。ここまでもほかのダンジョンと比べるとかなり危険ですが、16Fからはさらに敵が一回り強くなるのでスラベスドラはレベル16、モンジャは13が目標。

 

 

16-19F

ここで仲間やアイテムを整えて20FのMHを打開するのが目標となります。最大被ダメージはさそりかまきりから受ける62ダメなので、それ以下のときは通路ダッシュはせずにおとなしく歩きましょう。次点でゴーレムの44ダメなので、ここはキープしたいです。16F到着時点で最大HPが62ないのもざらなので、仲間に投げるつもりの弟切草やしんぴの草を引いてから飲みたい命の草でも飲むべき時はあります。さそりかまきりは巻物や草を破壊する能力もあるので、いらない草巻物があれば出しておく、逆にかなしばりやまどわし、めつぶし、素早さの種、世界樹の葉などの大事な草はしまうと安全です。世界樹はしまうと発動しないので諸説あり。

 

16FはMH率が非常に高いので15Fから降りる前には草神まどわしなどの緊急アイテムを使えるようにしたほうがいいです。また店率も高いので草を飲みたくても15、16と店率の高いフロアはとっておいた方がいいでしょう。メイジももんじゃは仲間やポポロを封印しますが仲間にすれば60Fくらい、うまいことやれば99Fまで生還する異世界のエースです。メダパニなどの特技使えなくする草やクオーター、もろはの杖があって通路で出会ったならじゃんじゃん使っていいと思う。一匹仲間にするだけで杖3本ケチれることを保証します。分の良い賭けはどんどんやっていきましょう。17Fまではメルモンとキメラ以外は中学男子の弁当かってくらい茶色。敵だと強いし味方だと弱いので困りもの…

 

18Fからはメルモンに並ぶエースのハエまどう、一段格落ちしてさつじんき…と仲間で活躍するメンツが増えるので、パンに余裕がなければここのまわりやすい構造なフロアで粘るといいです。同時に出現するドッグスナイパーは危険なので常に仲間をつけて歩くのが大事。

 

20Fはだいたいレベル10前後の仲間3匹以上+柱の杖+弟切草ホイミの杖があればなんとかなるので、使う予定のアイテムを20Fで使うように温存する、インパスを使って使えるか確定させるといいかもしれない。強いコンボはハエ+封印、育ったメルハエにピオリムの杖、コロリン等攻撃のみのユニットにイカリの杖、レアだけどレムオルの杖。それ以外ではみがわりの杖や草神の壺を用いる方法、ホイミスライムを連れてくる方法、遠投と種や杖投げ、飛びつき場所替えでの逃げ打開、仲間全員切って聖域の巻物でなんとかする…などがあります。草神では勧誘できるかなしばりの種が最高、次点で床落ちを回収できるまどわしやめつぶし(+めぐすり)、かまきりを一掃できる火炎草、階段が近ければ踊りやでたらめもなくはないけど…といった感じ。めつぶしなどは同士討ちのリスクがあるため作戦を有効活用しよう。20Fは異世界の花形なので、動画を漁ると画期的な打開がごろごろと見つかるはず。21F以降は出現テーブルが変わってメルハエを勧誘できなくなるので、20Fはなるべく戦って打開したいね。

HPは70後半なことが多いですが、20Fをスルーすると少し低くなります。パンがないときは21F以降でやっとHP63超えることも。

 

 

21-25F

さそりかまきりが出現しなくなったと思えば、こいつ以上のパワー系が闊歩してます。攻撃力を下げるバブルスライムや、杖草が基本無効ひょうがまじんも合わさって、予想外のアイテム消費や仲間の消耗をさせられることが多いです。店があってもひょうがまじんにアイテム消されてると悲惨なので、巡回はターンをかけずに。ここはキラーマシンシルバーデビルなど仲間になればそこそこやるやつもいますが、基本はメルハエの経験値でいいとおもいます。スラベスでも結構危ないので、育ってないキーメやコロリンではチカチカして危ない場面が多いでしょう。頭数が足りないときにトロルの勧誘も視野になりますが基本は捨て駒としての運用になります。

回復の壺などの今後にとっておきたいアイテムを消費させられる場面が多いのでここは階段を見つけ次第下りたほうがいいです。ヒョウマを使いたい方はお好みで。41-45では混乱よけの指輪とセットで仲間を増やす活躍をしますが、打たれ弱さや、41-45が危険なフロアであること、冒険にかかる時間の長さがネックです。

これ以降は泥の罠が出現しなくなりますが、26からは杖を破壊するモンスターが出るので、草やパンを出して杖を優先的に壺に突っ込むのがいいでしょう。

 

 

26-30F

敵の火力は落ちますが、特技がいやらしい連中が多くなります。40Fまでは仲間にしたいものも少ないので、爪が圧迫するのであればのろいの壺などにしまうのも一考。敵の火力が下がるのでコロリンやキーメ、いればヒョウマなどを連れまわしてレベルを上げるといいと思います。マドハンドや死体による床に落ちてるアイテム投げでの事故からメルハエを守るという意味合いもあります。床に爆発物があるだけで危険なので、大砲の弾や火薬壺を見つけたらそっと通路に運んでおきましょう(n敗)。MHも同じ理由で危険なため、階段がない限りはスルーしたほうがいいです。低確率で出るレノファイター(敵ユニットをMHや罠に放り投げる*6)もMHが疑われる場合には、杖を惜しまずシバきましょう。また、ゾンビマスターは杖の回数を0にするので、壺に入れて守りましょう。床に杖を置く場面もあります。

 

28Fから視界が1マスになるので、足踏みをするのは基本的に部屋の中になります。思考停止で足踏みしたくなったら2体使って巡回。28Fは出店率が高いですが床落ちはゴミしかないので店がなさそうならすぐ降りるとよし。

31Fからは装備品を弾く敵が出るので、爪と指輪は外しましょう。出店もこの辺りは多いことや、呪われた指輪も弾いてくれるので、ここで有用な指輪を整理したい。

 

また、パンに余裕があればマドハンドを利用した経験値稼ぎ、通称マドコンも選択肢になります。稼ぎめんどいよ~ってボクも20分足踏みすれば体力が100超えてニッコリ…なんてこともあるかもしれない。ググれば出るから割愛!

 

31-35F

バーサーカーが出現しますが、こいつはMHやマドハンドの群れとかち合わなければ基本安全です。バースが3回レベルアップしたらワンキルが見えてくるので、階段が見えてるならさっさと降り。草が多く落ちてる印象なので草神の具がほしい、がいこつ剣士に指輪しばいてほしい、店で草鑑定したいなどの目的で巡回。バースが暴れだしたら魔法の石やおとりの仲間を"かってに"、変化の杖を振り当てるなどなんらかの対策が必要になります。

バースは壁を掘るので部屋の入口だと思ったら地雷あった…や、味方がここぞで殴らなくて犠牲になった…が主な事故なので、コロリンやベスを使ってメルハエを守ることになります。メルハエ以外はここで死ななくても41Fで解雇されるときもあるし、70Fくらいまで潜ってれば勝手に死ぬので意外と困りません。石像事故も多いのでここの巡回には適役だと思います。

36Fからは爪指輪を装備しても弾かれることはありません。

 

 

36-40F

げんじゅつしに待機を崩されるいやなゾーン。仲間にすれば、使い切りとしては40を戦うのに十分な活躍をしてくれます。げんじゅつしのワープとMHが重なる、テンツクの踊り+仲間の裏切りが主な事故になりますが、それ以外は巡回しやすいゾーンです。さまようよろいは部屋の一歩手前に仲間を待たせると先手を取れます。また、40Fの大型MH前では物資をちゃんと準備しましょう。20Fを打開できてメルハエ数匹と揃っているなら苦戦はしないはずですが、げんじゅつしの魔法弾を防げるのは氷柱の杖だけなので、仲間がピンチになった時はいつでも階段を下りられるように、移動系アイテムの準備をしておきたいです。

40含めここのMHはげんじの魔法弾を避ける位置に仲間を配置すればメルハエのパワーでどうにかなります。が、放流されたまどうしの方がやばいのでこちらを注意するべし。

 

生ぬるい(トルネコ3のゲームバランス比)前半戦に比べて41Fからは本気で殺しにかかってくるので、あるなら混乱よけの指輪を装備。草神など重要アイテムを開幕に切る準備や、いつでも仲間を切り捨てられる心構えもいる。

*1:部屋構造についてはこれ見たらなんとなくわかるかもしれません。縦横2列、7部屋、ト型、十字型、さんご礁回廊型みたいな単語を見かけたらこの話です。たぶん…

*2:仲間の勧誘率が一律4%上がるので、80Fまでは基本持ち得

*3:仲間を”勝手にしてね”でポポロと別行動させることの俗称。13F以降はあんまりしない方がいい

*4:バーサーカーの種を飲むとポポロが敵味方関係なく殴り始めます。6F以降のアイテムは一律5パーセントでひとくいばこ(最大被ダメ59)のため、襲われても階段上なら逃げられます

*5:仲間に振ると吹き飛びの5ダメージで倒せます

*6:仲間が地雷にかかるともれなく消滅します。落とし穴にかかると次の階で待っててくれるなんてことはありません。