封印の洞くつを素潜りした ~30F

異世界やるぞやるぞのオタクくんが、なんかやっとる。どらきちを一匹連れて50Fまでハイキングをする。少年がナメクジにサンドされる。あと餓死する。つらそう。

それってもしかして……封印の洞くつ 素潜りではありませんか?

 

封印が楽しくて、めちゃめちゃやってしまった。なんとかPS2GBAで一回づつクリアにこぎつけたので、これから封印素潜りもやってみたいって人がなるべく苦しまないようにあることないこと書きたいと思います。異世界やったことないけど封印素潜りをガシガシやってるなんて人はいないと思うので、各所で異世界と比べる感じで話していきます。

 

まず前提として

・ポポロで99Fまで、PS2版で素潜り

・クリア目標は15時間以内で、スモコンべロコン、キノコンはしない

・マドコンやペットン絡みは、機会があればやる

・罠チェは20Fあたりまであまりやっていません

といったプレイスタイルでやっています。コンボ3種はやらないというより、自分ができないです。ペットンは落下法則だけでパン作れるのでやさしい。

シロハトろぐ~トルネコの大冒険3 封印素潜り攻略記~

クリアするまでには、この記事がとても参考になりました。このブログがなければずっと50Fまで到達できなかったと思います。

 

封印の山場はキーメかリョウキを加入できるかどうかといわれているので、今回はそこまで書きます。封印特有の事前知識もあるので、アイテムテーブルやモンスター出現率の話も絡めてやっていこうと思います。

 

 

~アイテム編~

・床落ちが少ない

封印はフロアの床落ちがだいたい6個です。異世界ばらつきがあれど平均8個なので、同じ巡回をして得られる物資は3/4となります。

 

・パンがない

大きなパン率が低いです。異世界の感覚で全巡回や罠チェ歩きをやっていると、20Fともたず餓死します。数字だけの話をするなら腐っているパンを食べるとして、パンひとつの期待値は満腹度50と少しです。床落ちのパンが7%らしいので期待値では5フロアにふたつほど出る。5フロアで満腹度100となると、小部屋連結などのマップを引くだけで厳しいです。

実際は床落ち6個を拾うのは現実的でないし、泥罠踏んで絶望的になることもあります。ここだけ聞くとちょっと無理に感じるかもしれませんが、一応上振れる要素もあります。出店、ザオラルの巻物、世界樹、それから泥の罠のくさパン作りです。泥罠は封印するならほぼ必須だと思います。

全般-アイテムの落ちる法則

これを使わなくても、壺を投げ当てると真下にアイテムが落ちるので、広い場所で泥罠を起動できるというのがあります。壺の一番目に大きなパンを入れないこと。くさってしまいます。

 

異世界で珍しいアイテムが出る

透視の指輪や床落ちの鉄化バーサーカーの杖やミミックの杖、結構な確率の聖域とレムオルが出ます。装備を除けば基本キーアイテムなのでうれしい。

 

・封印に出ないアイテム

薬草や弟切草が出ないです。大損の杖も見かけないので、仲間を守ろうと思えば基本は敵に物資を使う形になります。ホイミは一応出ます。床に変化の壺が落ちてないなど色々ありますが、異世界と勝手が違うのはここくらいです。

 

・草の出方が特徴的

薬草弟切草とつながる話です。元々持ち込み可能なダンジョンなので、草は敵対処に投げるものが多くなっています。1Fループでは飲んで使えるのは火炎草とすば種、投げて効果があるのはいっぱいなので、未識別は投げましょう。

10Fくらいからアイテム枠は満タンになるので、飲むか杖の節約に使えます。草神も出るのでまどわしかなしばりのひとつはキープします。

 

・石像がない

石像も一応アイテムの扱いなのでここで紹介します。

転ばぬ先の杖は強くないです。石像がないのに封印の事故率が高いのは、特技がいやらしい敵が多いのと、MH率の高さ、後半のブラバンの階層が長いからだと思います。

 

 

1Fループ

ポポロはレベル1アイテムなしではドラキーにしか勝てません。ドラキー以外は一歩離して追跡を切ります。もんじゃとドラキーを倒せばレベル2になるのでひとまずの目標にします。フロアの最終目標はどらきちかもんじゃをレベル3にすることです。

 

ドラキー:HP7

いたずらもぐら:HP8

ももんじゃ:HP12

おおなめくじ:HP17 これと、被ダメージを把握できたらまずは初心者脱出

 

意識することは、巻物は全部聖域と仮定して動くこと、つる床で撒くこと、ゴールドはパンと交換して投げて使う、ゴミアイテムは2ダメージとして使うことです。全階層にいえることですが、床落ちが6個なのを意識するのもいいと思います。仲間が一匹起きるまでは基本は1Fを降りませんが、もしアイテムをあらかた拾って下げ止まりになると分かれば、降りることもあります。

ポポロが与えるダメージはレベルに合わせてだいたい3→5→7です。レベル3でドラキーが確1ももんじゃが確2ですが、レベルが上がってもなめくじは基本スルーです。アイテムを使うのがもったいないですが、どらきち加入時に鉢合わせると面倒なくらいです。封印ではよく使いますが、仲間を連れてもポポロ単騎のように撒けます。

ポポロが逃げるときの要領で仲間と敵を2マス離して、通路に逃げ込むと違う進路に進んでくれます。

1Fの特徴としては、異世界にはない店やMHがあります。MH内では泥罠も探せるので、打開できればアドは大きいです。異世界と同じ点は、2Fまでは罠がないところです。

1Fで仲間作って越えるまではだいたい30分から1時間かかるので、精神衛生のためになにか他のコンテンツなどに手を付けながらやるのがいいと思います。

2Fはちゅうまじゅうとはねせんにんが強いので、仲間のレベル3をまでは上げておきたいですが、マップがひどいときにはとっとと降りるくらいでいいと思います。

仲間ができてから欲しいのは二匹目以降の仲間ですが、2匹進行は悪くないです。が、MHか飯を引くまでは仲間の成長不足に悩まされる展開も多く、10Fのモシャスナイトであっけなく落とされてしまうこともあるので、正確が出るポイントだと思います。ドラきちモンジャは育ちすぎるとキーメを乱数で倒してしまうので、経験値が多めの進行ではこれを意識して二匹に経験値を分散することもあります。

マップの判断

マップが良い悪いの判断ですが、部屋の有無を予想できるかが大きいと思います。たとえば十字やト型、7部屋構成マップは全部屋チェックでの満腹度の消費具合を予想できるし、出店の有無を確認できますが、小部屋連結は出店がないしどこが部屋かも分かりづらい…となります。回廊型の6部屋マップも部屋は予想できますがこのマップは出店がないので、ラグからMHがなさそう、床落ちは6個拾ったので降りるというような、応用的な判断もできます。

小部屋連結のようなフロアでは、異世界ではぐるりと一周する降り方をすることが多いですが、全巡回していられない封印では、部屋をジグザグに見るのが重要だと思います。よほど飯に困っていない場合はフロアの隅の部屋も見ていくと事故がないです。

 

3F~

3Fから罠が出現します。だいたい泥罠地雷は10Fにひとつ、召喚罠は20Fにひとつ組むくらいだと思っています。落とし穴が出現しないので、階段に大パンを置いて探索するのがいいです。地雷は仲間と一歩離すことで、召喚罠だけをリトライ案件にできます。99Fまで泥罠が出現するのが特徴です。

トルネコ3 異世界 お助けテクニック - ニコニコ動画

仲間が一匹のときの一歩離しはこれでできますが、実は仲間が二匹いるときも可能です。ふらふらしないモンジャの場合、通路の角で入れ替わってからモンジャに勝手にを指示すると3Tほど後ろの仲間に突っかかってくれるので、これを利用すれば先頭の仲間と一歩離しができます。ドラきちは寄ってこなければ同様に距離を取れますが、少し面倒。

 

3Fからはまどうしが出現するので放流は基本NGですが、経験値としては優秀。最初の一匹はゴールド投げで削って食わせます。MHを開けるといるのが怖いくらいですが、5~6Fの出現率が高めなので、部屋の手前で絶対にダッシュしない方がいいです。保険で目覚まし草があれば仲間に使えます。同時にリリパットもフロアにしては早い難敵です。ドラきちは連戦ですぐへばるので、ここら辺から履歴見て計算はしたほうがいいです。というのも、拾った草はキメラの勧誘に使いたいので、物資をケチりたいです。

 

しかし、7Fからのスモグルでそうも言っていられなくなります。異世界よりステが高く、8Fは驚異の出現率40%です。仲間が二匹いれば並べて相手をする、いのちだいじにで下がってポポロが物資を使えるように戦うなど工夫が必要です。気を付けるべきは、仲間のレベルが低いうちは仲間+ポポロ殴りで倒せないことです。ゴールド投げや柱杖、火炎草のダメージでは分身しないのでこれで対処してもいいです。

フロアがいいなどなければ8Fは即降りでいいと思います。またがいこつ剣士は指輪を弾くので、モチや透視が持っていかれないように注意が必要です。9Fに多いのでここは指輪を外して巡回したいです。

10Fからモストンが出現します。高回避に最大被ダメ48、変身すると確定でポポロを殴ってくるなど、殺意が高いです。どらきちはレベル14ほどないといのちだいじにで逃げる間もなく死ぬので、二匹進行ではここで困ることが多いです。仲間がはぐれるこれかスモグル、ビッグスロースに絡まれて脱落するので、ワープ罠や先のきめんどうしがしんどいです。キノコやきめんどうし、場合によっては店長とくっつくだけで危険なので、配置や仲間の被ダメはちゃんと確認したいです。

それ以降はまちまちで、11Fにゴーストが多いから一歩離しは危険とか、12-13は飯があればバシルーラの杖を稼げるくらいです。泥罠を狙ってるときに牛が来ると危ないので、事故らずに処理したいです。こいつは偶数フロアに出現します。ビルポだとか物資を切りたい敵も多くなってきますが、封印はとにかく総アイテムが少ないので、これらにアイテムを安く済ませただけ寿命が延びると思った方がいいと思います。買値200の草は飲んで識別せずに、危ない敵に当てて識別すると無駄がないなど。

即降りしたいのは16、19、20の3フロアでしょうか。それぞれドッグスナイパー、シャーマン、くさった死体が多く、20Fに至っては巻物しかないです。基本フロア構成が良ければその限りでないですが、回りやすいマップは敵にとっても回りやすいということになります。

 

 

21F~

ここらでキーメが出ます。狙い目は22Fですが、同時にシルバも出るため通路に仲間を置いて釣り出しは少し怖いです。

マンドラゴラとダンスキャロットと合わせてかっとび三種出現するので、開幕大部屋や入室時は地獄になりがちです。必ず一歩離して入室します。

飯をはじめ物資に余裕がないので、キーメの無理勧誘や仲間が倒せなかったキャロンの処理をすることが多いと思います。キーメ仲間にするだけで楽になるので、分のいい賭けはどんどんやっていこうという気持ちでやっています。31、32Fが峠なので、ここのために確定手段は残しておきたい、キーメは捕まえたいです。

人参二種はくさパンにしやすいのでここでめぐすりを飲むのは悪くないです。くさった死体だけはアイテムに向かうので、アイテムをばら撒くと事故が怖いですが……。

ここで勧誘してさまになるのは死体とシルバです。死体はG投げ仲間殴りでぴったり、シルバは力が減ってなければポポロ先制と仲間攻撃で勧誘になります。マドラスも固く、とくつかがあればやれるらしいですが、使ったことはないです。

 

自分のプレイスタイルでは21から25はよほどマップがひどくない限り巡回します。流れが良ければ、22と25の部屋を全部罠チェックすることもあります。ハラモチがない限り風粘りはあまりしない、できないことがほとんどだと思います。キーメが来ないことも多く、そうなればペットンかリョウキ、ガニラスが狙い目となります。使える満腹度が150を切ったらガツガツ降りていく方針に切り替えるのが無難だと思います。

 

23あたりは人参がおわる頃ですが、シルバがかわりに増えてきて、これが危険です。育っていないキーメや勧誘の準備をしているポポロを殴られるとちょっと困ります。キーメも出るのでちゃんと罠チェして歩くのもいいと思います。

 

24から25あたりはペットンが狙い目です。以降も出現はするのですが、バーサーカーに削られる、倒されるものが多く、腰を据えても実にならないことが多いです。勧誘率も高くはないので、来たらラッキーでいいと思います。

勧誘は仲間では倒してしまうので、ようがん石+G投げがピッタリです。歩いているやつはバーサーカーに殴られている可能性があるので、ログが流れていたなら石+殴りでもいいでしょう。

ここらは歩くペットンで罠が見えていて、一度入った部屋の罠チェックを怠ってしまうので、歩き方をしっかり決めるかめぐすりを飲むかするといいと思います。

仲間になったらくさパンをおなか一杯食べて、壺にも詰め込むといいです。3132で絡まれるとあっさり死んでしまうため、30F前の墓がモリモリ出るゾーンでもどうにか稼ぎきっておきたいです。

 

ペットンがいない場合でも29Fは狙い目です。縦や横に長いフロア構造の場合が多いですが、死霊の騎士が多いです。ドラきちもんじゃで削りやすい、安全に勧誘できる、即成長する、50Fまで固く殴られ役を買える、と優秀な仲間です。水がめや保存、指輪は弾かれると惨事になるので床に置くなりして、水路や仲間を後ろに置かずに勧誘したいです。パンが少ない冒険では丁度ここを抜ける頃にとににげを覚えるので、とくつか遅れを覚悟してしあわせを飲んでもいいでしょう。

 

誰も勧誘できなければ、32Fを無傷で突破できることを祈って、34のガニラスに賭ける感じになります。